SSブログ

イージー親子丼も作ってみた [料理]

この前買ってみた親子鍋が使いやすかったので今度は親子丼を作ってみました。まあ簡単にできたのでこの親子鍋を購入した価値はありましたね。ただもう少し直径が小さい方が一人ユースにはいいのかもしれません。

新規に調理用具を購入するとしばらくは積極的に料理を作りたいと言う気持ちになってレパートリーも増えていいのかもしれません。経済評論家の勝間和代さんが言うには料理や掃除やボランティア活動などが気持ちが良いのは、自己肯定感が高まるからだそうで、この説には共感できるな、と思っています。まあオジサンの自己満足であることは確かなのですが....(笑)平和な時間でした。
IMG_3934.jpgIMG_3933.jpg
レタスの代わりにキャベツ、そして椎茸と玉ねぎも入れてみました。最後に卵をとじて終わり。しかし鰹節からの出汁製造はやめて和風だしの素を入れて時間節約です。調理時間は15分、コスト250-300円位でした。
IMG_3935.jpg
IMG_3936.jpg
結構良い色になったのですが、やや火を止めるのが遅くて、もう少し卵が半熟状態でとろーりとしている段階で火を止めればよかったので次回の宿題にしたいと思います。親子鍋に一杯の分量で作ったので小さめの丼には多すぎて盛り付けはちょっと形が悪いのかな。
nice!(0)  コメント(4) 

白菜料理がなかなかいける(笑) [料理]

先々週あたりかな、滅多に見ない宿敵NHKを見ていたら今日の料理をやっていた。白菜を使った簡単な料理で私としてはちょいと珍しく興味を持ったのでメモなどを取ったのです。番組最後で言うには「きょうの料理1月号」にその内容が載っているらしいのでNHKテキストを何十年ぶりかで買ってしまった。

テキスト通りに作ってみたら結構いけるではないか。白菜のシャキシャキ感がなんとも言えない。白菜は図体が大きくてこんなもん今まで買ったことがなかったけど今回の成功で親近感を持つ様になってしまった(笑)寒い中刈り入れて収穫してくれている野菜農家さんに感謝しなくてはならないなとか思ってしまう。なお調理時間は経ったの15分でした。準備を入れてもタイパ高いのでは。
IMG_3928.jpg
IMG_3813.jpg
フライパン写真を二分割してみました。こう言うのも絵画スクールでの影響かも(笑)上は「白菜と豚肉の梅みそ炒め」、赤いのが梅干しの端くれです。下は「白菜と鮭の味噌バターフライパン蒸し」です。
IMG_3931.jpg
お皿に盛ってみるとこんな感じ。「白菜と豚肉の梅みそ炒め」昔栃木県の自宅で飼っていた故愛犬君にも食べてもらいたい。
IMG_3815.jpg
白菜と鮭の味噌バターフライパン蒸し」です。肉も鮭もどちらも美味しかったなのですが、どっちかと言うと私はこっちに軍配が上がります。秩父ワインと一緒だったのがその原因かもです。在庫無くなったので追加購入しておかなければ。
nice!(0)  コメント(2) 

絵画の修行はいつ迄続けるか [絵画]

絵画の修行を表参道のアトリエ教室から始めてから早7年と半分が経過してしまった。更に一昨年4月からは修行強化の為に上野のアートスクールを追加した為に年間合計200時間強外部教室で筆を握っているようだ。果たしてその効果はというと.....

まあそこそこ効果アリという気はしているのだが、マンネリ感は否めない状況にはなって来ていることは確かだと思う。気がつけば表参道では最高齢者ではないかと思ってしまうけどまあどうでもいいかな(笑)

そんな中、上野のアートスクールから2023年度のスケジュールパンフレットが送られて来た。今年は絵画教室をある程度さぼって海外旅行に行きたいところだけど、どうなるやら世界情勢、そして予算確保も徐々に厳しい状況になっていくようだなあ。

現状サンデー毎日君としては、金曜日の海軍カレーではないけど、土曜日と隔週火曜日に絵画教室に出かけていくことで曜日の感覚を維持しているような気もするので(笑)認知症予防の為にも今年も続けたいとは思っているのだが、肝心の情報を読み取る感性と表現技術はまだまだ遥か先という難題は解決されそうもない。今年も気合いを入れながらも楽しく描いていけたらと思っている。
IMG_3925.jpg
一昨年は下地の作り方と抽象画を、昨年はマチエール手法と人物ドローイングと人間と空間の重なりなどを学んだけど、今年4月からは何にしようかと悩んだ結果、人物画の曜日を申し込んでみた。難易度高そう〜まあ抽選次第だけどね。
nice!(0)  コメント(2) 

東京芸大美術館の壁画展に行ってみた [博物館美術館]

今日は昨日に引き続き上野外出連チャンになってしまった。芸大の工藤教授という方が退任され、それに伴う壁画展が今日まで開催されているので興味ある人は行ってみて下さいと昨日のアートスクール担当教員から告げられたからです。

ややめんどくさいと感じながらも、ネットで検索するとそれなりに展示会が準備されているようなので足を運んでみた。場所は上野公園の奥の東京芸大美術館というところでもちろん入館は初めてでした。結果は埼玉から交通費をかけてもやはり来てみて良かったと思う内容でした。やはり迷った時は行動するに限りますね。

壁画ってこうやって作っていくんだな〜中国敦煌やイタリアなどの有名な壁画の説明などもあり、またまた少し美術に対する視野が広まったような気がします。もちろん気がするだけですが(苦笑)美術館内には22人の壁画担当教員の作品なども展示してあり、為になる小一時間を過ごしてきました。
IMG_3859.jpg
IMG_3854.jpg
大学教員って若い時は厳しいですが、後半は過ごしやすそうな気がします....中国などの海外美術学校からの花も添えられています。
IMG_3858.jpg
IMG_3863.jpg
かなり大きな芸術的な作品が目をひきました。がもちろんその価値は私にはわかりませんが(笑)
IMG_3866.jpg
IMG_3865.jpg
上の作品はかなり大きいサイズで、取手市の高校生の学校内での活動を表しているようです。サッカーしたり、ピアノを引いたり、楽器を奏でたりと......楽しい高校生活ですね!
IMG_3870.jpg
IMG_3868.jpg
インジオーネというフレスコ画での技法の解説がありました。大昔の作者も試行錯誤しながら作品制作に汗を流していたようですね。
IMG_3876.jpg
IMG_3877.jpg
隣の壁画展ショップ前でチャイとヒマラヤビスケットで休憩です。なかなか美味しいです。スズキエブリの架装車で明るい若い女性が経営されていました。
nice!(0)  コメント(0) 

上野公園に桜が咲いていた [心と時間]

今日は本年初の上野のアートスクールでの一日であった。10:30から16:00までの苦行の1日は充実していたと同時にちょっと疲れた感じであったのは歳のせいだろうかそれともやる気がイマイチなせいだろうか(笑)昼ごはん時間に外に出てみると既に桜が咲いているではないか.......

10月桜という桜らしく10月後半から咲き始め1月10日くらいまでが1回目で、2回目が春に咲くらしい。一粒で2度美味しいグリコのような桜のせいか、外国人観光客が写真を撮っていたので私もパチリと撮してしまった。そしてもう一月もすれば河津桜の季節だ、今年は是非行ってみたいと思います。

上野公園内も外国人観光客が徐々に増えてきているようだけどコロナ前のオーバーツーリズム状態はちょっと勘弁して欲しいですよ。.小生も海外へ行く気が縮まないうちに今年は行ってみたいと思っているのですが.........予算が厳しい!
IMG_3845.jpg
IMG_3848.jpg
淡いピンクの桜ですが、気がついたのが遅くてもう散っていくだけなのかな〜ピンボケでごめんなさい
IMG_3849.jpg
今年は是非とも一隅を照らす人間にならなくては!スマホのライトで照らしてみるかな(笑)
IMG_3850.jpg
この外灯のしなり具合はモチーフにいただきました!
nice!(0)  コメント(0) 

自家製初のイージーカツ丼を作ってみた。 [料理]

その昔イージーライダーという名作映画があったけど、今日はイージーなる自家製カツ丼を作ってみたわけですどうでもいい話ですが....(笑)


今日は外は雨模様だったので散歩はさぼって自宅で絵描きをしようと思ったけどいつものことながら制作時間実質1.5時間といういつものオサボリモードであったのでダブルオサボリの日になってしまった(涙)しかしこのところ包丁、フライパン、丼用鍋などのキッチン道具を買い揃えて日々の生活にリズムをつけようかと思ってオジサンプラスは努力はしているのです。

そこで今日は簡単にカツ丼作りに初挑戦してみたのです。極めて簡単に、超楽にをコンセプトに、駅中のとんかつさぼてんでロースかつお弁当を購入して、これをベースにして超簡単に作ってみましたが、自己満足の完成度で次回は親子丼にも挑戦してみたいと思っています。
IMG_3824.jpg
ロースカツに玉ねぎをカットして、酒、みりん、醤油、砂糖、和風だしなどを加えて弱火で煮ます。調理時間は約10分程度。極めて簡単です!
IMG_3828.jpg
三つ葉がなかったので冷蔵庫にあった大葉を代わりにトッピング」色味がちと悪いな。右は11月に行った倉敷の大原美術館のジョヴァンニ・セガンティーニの「アルプスの真昼」のメモ用紙です。カツ丼にはなんの関係もないけど(笑)
IMG_3823.jpg
冷蔵庫で熟していた個別包装のプリプリ柿をデザートにつけてみました。これはかなり美味しいです!
IMG_3821.jpg
強い味方日本製の親子鍋です。これからもガンガン活躍してくれそうです!
nice!(0)  コメント(4) 

映画「ラーゲリより愛を込めて」を鑑賞 [映画館]

今日は自宅で絵画をシコシコと描くというノルマの日であったが、やはりサボってしまった。美しい公園でも近くにあればマンションに篭っていなくて散歩をして心身リフレッシュできて帰ってきて絵筆を握ろうかと思うんだろうけど.....???

そんでイマイチ感があるけど社会風刺的な映画内容には興味もあって、見ておいた方がいいかも?という弱い動機の下イオンシネマ板橋に足を運んで上記映画を鑑賞したのでした(笑)二宮和也主演だから(ジャニーズ系のお兄さんだから)戦争をテーマにした内容には不向きではないかと以前鑑賞した「硫黄島からの手紙」の記憶があったのですが....

結論を先に言えば非常に満足した出来栄えですよ!期待していなかったのが良かったのか、北川景子、安田顕、などのキャストの効果か、監督が良かったからか、映画ど素人の私にはよくわからないですけど、個人的には1100円の鑑賞料はコスパ高いと言った感想です。

国際法など関係ねえという旧ソ連も今のロシアもなーんにも変わっていない危ない国家ということが再認識されて、平和ぼけ国民には良い効果をもたらすのではないでしょうかね。社会歴史的内容だからどうせ館内がら空きと思いきや意外と平日午後にしてはお客さん入っていたような気がしました。ご興味を持たれた方は最寄りの映画館に足を運んでみてください。
スクリーンショット 2023-01-13 18.59.42.png
(スクショはイオン板橋HPからお借りしました)収容所の配置されている小道具や大道具それに建物なども詳細に再現されていて、これはウクライナ戦争が起こる前にロシアでロケをしたのではないかと思ったのですが、ロケ地は国内のようです。

特に二宮和也が演じる山本幡男の丸メガネの折れたらしいフレームの継ぎのテープが収容所での時間が経過していくと段々とフレーム全体を覆うなど細かな部分もよ〜く考えられていて満足でした。
nice!(0)  コメント(0) 

秩父ワインとチーズフォンデュ [ワイン料理]

毎年冬になるとチーズフォンデュが食べたくなるのですが、ネットでその器を探すと大抵が中華製でレピュテーションはあまり良くなくて、熱を加えるとすぐ割れるなどの声を聴いて毎年敬遠していたのですが、たまたまダイソーに行ったら300円であったので、今年はまあいっかと購入です(笑)

チーズフォンデュに合わせるのは先週秩父に行って自分用のお土産に購入した「秩父ブラン」という白ワインです。価格は2K後半でしたが、すっきりと優しい口当たりで最後に爽やかな梅味のような酸味を感じられるという今までにない味を感じた正解の一品でした。
IMG_3814.jpg
フランスパンの切り身、ブロッコリー、アスパラガス(メキシコ産)、人参などを具にしました。
IMG_3816.jpg
IMG_3817.jpg
まあこんな感じで食べてみました。チーズは溶けると容積が意外と小さくなるのであっという間に足りなくなってしまいます。簡単だけど冬にはなかなか美味しいいかなと感じます(笑)
IMG_3815.jpg
ワインはアルコール度が12度と、今の私にはちょうどいいくらいです。葡萄はセイベル9110と甲斐ブランだそうです。セイベルって何って感じです。兎田ワイナリーという会社の商品です。
nice!(0)  コメント(2) 

秩父散歩その2 [Walking&Hiking]

秩父散歩その2と言っても特に目新しい内容ではないのですが、西武秩父駅によってちょこっと小腹を満たしてみました。西武秩父駅にはたくさんの食のメニューがあり、また次回に取っておくことにしたいと思います。

オジサンはタラタラと一人寂しく&元気に街を歩いているのでした。所々でレトロな建物や看板にも目を引かれます。歴史にどっしりと座っているような落ち着いた秩父平氏の郷の里であったことがなんとなく伝わってくるような気がします。歳を取るのも悪くはないな〜とか無理に思ったりして(苦笑)春になったらまた散歩に出かけてみたい気になります!秩父には観光資源として潜在的に大きなパワーがあるような気がしますけどね。
IMG_3773.jpg
IMG_3794.jpg
街を歩いていると所々にこのようなオブジェらしきものが配置されています。昔の何かをを表現しているのでしょうね。秩父の祭りで使う山車の保管建物ですね。
IMG_3776.jpg
IMG_3777.jpg
レトロな建物もチラホラと目に着きます。タバコ屋さんですね。
IMG_3796.jpg
IMG_3800.jpg
西武秩父駅で小腹を満たすのでした。「武甲正宗」本醸造生酒のしぼりたて新酒だそうで、これにプラス冷奴で880円。冷酒もキリッとして美味しかったので自分用にお土産も購入。
IMG_3799.jpg
秩父ー山里ー柿という連想が働き、小さなお店で売っている干し柿が美味しそうだったので購入です。ここで取れた柿かどうかはわかりませんが.....美味しかったですよ。300円
nice!(0)  コメント(0) 

秩父神社に新年のご挨拶 [Walking&Hiking]

今日は秩父神社に新年のご挨拶に行ってみました。近所の敷島神社に行ったばかりなのですが、それはそれで良しとしてもう少しブランド力のある神社に行ってみようかと(笑)昨年12月の夜祭にも行かなかったのでちょっと心に引っかかっていたこともあり訪ねてみました。

西武秩父駅に降り立つのは昨年の芝桜の季節以来ですが、秩父路の散策は訪ねるところが多くて楽しいですよ。本日は秩父神社とユネスコ無形文化遺産「秩父祭」の秩父まつり会館によってみました。

秩父は盆地なので冬の最低気温は非常に低くてマイナス10度などは序の口という過去の記憶がありますが、今日の最低気温はマイナス4度のようでした。でも老体にひびかないようにとズボンの下にはモンベルの冬用登山のパッチを履いていざ出陣です(笑)滞在時間を12時から遅くとも15時までと寒冷対策もバッチリです!
IMG_3767.jpg
落ち着いた外観色の西武秩父駅です。今日は川越、東飯能、経由だったので1時間47分で到着。交通費も往復で2Kと安く上がりました。
IMG_3792.jpg
IMG_3782.jpg
IMG_3783.jpg
神社としては中程度くらいの大きさでドーンと大きいわけではありません。創建は平安初期で1100年前とのこと。知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)が初代国造でこの地方の開拓の祖神だそうで、秩父という漢字は当て字なのかもしれませんね。現在のこの神社は戦国時代末期に焼失したものを家康の命によって1592年に再建したものだそうです。それでも優に400年以上経過しているわけですね。結構派手派手な装飾が施されていて神社と言うよりは唐門のような感じですね。そして恐る恐るおみくじを引いたらなんと「大吉」でした!今年はいいことあるかな!多分ないな(笑)普通に過ごさせて貰えば十分ですけど。
IMG_3784.jpg
すぐ隣の秩父まつり会館にお邪魔しました。入場料500円
IMG_3790.jpg
IMG_3791.jpg
高さは祇園祭の山車の半分くらいかな、コンパクトな山車ですがそれでも重量22トンだそうです。祭りのお金の出所を質問してみると、説明員のオジサンによれば、「その昔絹がたくさん取れたそうで買いにくる絹商人をもてなす祭りがこの祭りの原点らしいです」とのこと。祭りを行うにはお金がかかりますからね。1日で数億のビジネスが行われていたそうな、だから派手な色彩なんでしょう。今で言うと町興しの祭りかな〜
nice!(0)  コメント(2)