SSブログ

新潟市墓掃除日帰り旅の巻 [旅行]

昨日は日帰りで新潟市郊外の我が家の小さなお墓の掃除に行ってきました。まあ年一の仕事のようなものです。天気も梅雨の中の晴れ間であり雨には降られず30分ほどで仕事は終了して戻ってきました。墓地には墓じまいした空き地が年々目につくようになってきています。社会変化の現実が...

ちょうどお昼のランチ時刻前後だったので、旧国道116号線の弥彦山と角田山の中間あたりにある、農家レストラン「ラ・ビステッカ」(←イタリア語でビーフステーキの意味らしい)に行ってみました。昨年は休日で閉まっていた記憶がありましたが今年は開いていてよかったです(喜)

新潟市郊外の広い空間、広い空を感じていると気持ちが楽になり、夏の新潟はいいなあと思うのですが冬はその逆ですから.....でも昔に比べると冬も楽になってきたようですが.....
IMG_4943.jpg
IMG_4944.jpg
地元の新鮮な米、野菜、牛肉など使っていて大変美味しいです。毎年今年こそはサーロインステーキを食べようかと思っていますが.......今年も軽めのサイコロステーキ1950円になってしまいました(笑)
IMG_4946.jpg
IMG_4948.jpg
弥彦山と真っ平らな新潟平野の一部です。緑が目に優しくて目が楽で心も平静になりますよ。農家レストランの隣にはソフトクリーム屋さんがあり、何故か羊が飼われているような....メ〜メ〜と元気です
IMG_4954.jpg
IMG_4958.jpg
首都圏よりは幾分季節が遅いのでまだ鮮やかに紫陽花が咲いていました!紫陽花大好きです。
IMG_4961.jpg
IMG_4963.jpg
昨日は日本海に浮かぶ佐渡は見えませんでした。目をこすればうっすらと輪郭が見えるような気もしますが.....元々は海底火山だった角田山は勿論すぐそこに見えています
IMG_4967.jpg
IMG_4968.jpg
お墓掃除終了後の17:30からは新潟駅南口徒歩6-7分のビストロまたのりさんを予約して高校の同級生と2時間ほどの雑談です。しかしこのビストロ、経営者が替わったのでしょうか、昨年までのようなバラエティーに富むメニュー内容から海の幸が激減し、そしてワインリストもなくなっていました(泣)

コロナ騒動が原因でしょうか......飲食店経営は厳しいのでしょうね。ということで写真は二枚だけとなりました。サバのお通しと4種野菜サラダ、その他きのこのマリネとオムライス、ビール+お酒を二人分で7200円とコスパは変わらず良いお店なのですが....
nice!(0)  コメント(2) 

今日からエアコンを使用 [心と時間]

今日はかなり蒸し暑い日で梅雨らしい日だった。今日からやっとエアコンを稼働させた。多分世間的には遅い方と思う。何故今まで使用しなかったかと言えば早くエアコンを使用すると暑さに体が慣れなくてエアコン中毒になっては困ると思ったからだ。

湯シャンでも書いたがあまりに環境を勝手に変えて最適化を図ると体が持っている環境変化の対応力や免疫力が下がってしまうのではないかと思っている。もっと外で遊んでいるのが健康に良いとは思っているけど天気を乗り越えて海に山に出かけようと思う心がちと弱いオジサン+なのだ。

そんで自宅にいるとYouTubeオタクになってしまいそうなので明日は新潟市にあるお墓の清掃に行って来ようかと思っている。JR東日本の大人の休日倶楽部のお得切符の使用期間なので天気はイマイチだけど四日間使い放題で15270円の恩恵に預かりたいと思っている。明後日はどこに行こうか....
IMG_4940.jpg
マティスを理解できるようになるまであと何年かかるのだろうか(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

「ひとり死時代の終活」セミナー [消費者問題]

昨日は今年初めてとなる消費生活アドバイザーの更新研修として上記のセミナーに出席してきました。場所は神田神保町の教育会館で二週連続の神保町行きとなりました。消費生活アドバイザー資格は5年ごとに更新で5年間に最低五回受講しなければ資格停止になってしまう規則です。

受講の感想は期待しないで行ったせいでしょうか(笑)なかなか身になる内容で満足でした。講師はNHKや大学講師などもされているという一般社団法人シニア生活文化研究所 代表理事の小谷氏という女性でした。巷で伝えられている終活情報と現実の違いなどが新しい発見でした。

私が知らなかったことで今回の受講で知ったことのいくつかは、

①家族の概念の変化(今や若い世代は祖父祖母のことは家族ではなく親戚というらしい)
②〇〇家の墓、先祖代々の墓は昔はなかった。何故ならちょっと前まで火葬ではなくて土葬だったから
③お墓を継承する人がいなくても墓には6親等以内の血族まで入れること。→誰でもどこかの墓には入れる
④墓じまいでの離檀料は普通に払っているお布施の三倍程度で良い
⑤昭和の前半は半分近くが土葬であったことと、現在でも土葬は禁止されていないこと
→在日クルド人が土葬を要求していることは違法ではないこと。そしてこれからインドネシアなどのイスラム教徒が増加していき土葬の要求が増加すること、など。

そして小谷氏はエンディングノートと遺言書は残しておくことをお勧めするとのこと。私もそろそろ考えなくてはならないのかな...........(笑)帰りは大正時代から続くビアレストラン「ランチョン」へ1年ぶりに行ってみました。
IMG_4934.jpg
受講時間80分でしたがあっという間に終わりました。先月ちょこっと勉強していたFP試験の内容を現実問題で復習できる箇所もあり有益でした。
IMG_4935.jpg
テキストから1枚だけお借りしました。データソースは厚生労働省「生活衛生行政」のようです。火葬率は平成23 年で99.9%ですが、昭和45年は79.2%、昭和30年は57.4%、つまり半分近くが土葬だったとは知りませんでした!
IMG_4932.jpg
既に16時近かったですが混んでいました。このレストラン従業員の方々が楽しそうに働いているのが印象ですかね。ポークかつとイタリアのビール「ペローニ」合計2500円。今週も神保町巡りは成功でした(笑)

nice!(0)  コメント(4) 

湯シャンの実験結果 [スポーツジム・健康]

私が毎日チェックしているYouTubeチャネルの一つに北村弁護士のチャネルがあります。その中で頭髪の健康に湯シャンをしているという内容の日があったので早速自分でも実行してみたのです。結論から言いますと2週間の実験結果は良好というものです。

私の頭髪は色は白髪(全面的に染めているので見た目は黒いこげ茶)ですが全く剥げてもいないし薄毛でもない。父はハゲていたのですが私はラッキーにもそのハゲ遺伝子は受け継がなかったようです(笑)髪はふさふさしていて同年齢の友人よりも若く見えているようです(若く見えれば良いという単純なものではありませんが....)

そんで今まで2−3日に一回洗髪していたのですが、二日目や三日目になると油っぽくなってきて嫌だったのでたっぷりとシャンプーしてスッキリさせるというルーチンをしていました。しかしシャンプーも化学製品なのでできれば減らしたいと潜在的には思っていました。

そこへ北村弁護士のこの湯シャンの内容を見つけたので早速実験してみました(私は自分の体やお金を使って実験するのが好きなのです)結論から言えば完全な湯シャンではなくてシャンプー量をかなり減らすというプチ湯シャン作戦をとってみました。これは当初完全湯シャンではイマイチパッとした感じが得られなかったような気がしたからです。

2週間の実験結果ではたっぷりシャンプーして頭皮の油を完全除去していた時よりも頭皮に発生する油の量が減少しているようでいい感じです。この結果から言えることはシャンプーで頭皮の油を取りすぎると反対に補充しようとして大量の油が供給されてしまい油症になるのではないかという仮説が検証されたような気がします。今後更に少しづつシャンプーの量を少なくして完全湯シャンが達成できるかどうかの実験を継続しようかと思います。乞うご期待!(笑)
スクリーンショット 2023-06-23 19.53.20.png
nice!(0)  コメント(0) 

「県展」を鑑賞 [博物館美術館]

今日は午前中から行動を開始して埼玉県立近代美術館にて「県展」を鑑賞してきました。昨年も行ったのですが、今年は気がついたのが遅くてもう終わったかなと思ったら明日まで開催していることを知り早速行ってきました。入場料無料がいいですね。

出展規則によれば出展サイズは20号以上50号迄なのですが、ほぼ全作品50号サイズなのです。こんなに大きな作品を描くにはそれなりの空間がある人に限られてしまます。ほとんど20号がないので来年からは20号を別審査とか別部屋で開催してくれるともっと20号サイズの出展が増えるのではないでしょうか、広く県民が出展できるように、また20号サイズ以下も受け付けることも希望と事務局にはお願いしておきましたけどね(笑)まあ無視だろうけどね。

各作品は力作揃いなので見応えはあるのですが、ちょっと鑑賞空間が狭くて、隣の絵が近すぎていけません。まあ出展料は3000円と安いので仕方ないですかね。3Fには身障者の方々の小さなコーナーがあり興味を持ちました。健常者とは違った才能をお持ちのようで絵にアウトプットするとその才能が表現できるようです。別途身障者の作品展示会が開催されるようなので楽しみにしています。
IMG_4918.jpg
IMG_4916.jpg
場所は北浦和駅より3分ですが、今回は自宅近くからバスで移動して埼玉県庁まで行きそこから15分程歩きました。浦和周辺は自宅周辺より都会ですね(笑)
IMG_4913.jpg
IMG_4903.jpg
展示スペースが狭くてちょっと不都合ではありましたが、空いていたのでよかったです。
IMG_4911.jpg
IMG_4910.jpg
「賞」を獲得した作品には小さな解説がありました。上の作品は右の女性が空中に浮いてるような浮遊感を醸し出しているところが優秀のようです。また下の作品は女性の写実画ですが、コスチュームは高い評価なものの背景が力不足という解説がされていました。解説があると理解が進んでよろしいかと。
IMG_4908.jpg
IMG_4904.jpg
上の作品はゴッホのような点描で描かれています。下の作品の上の絵は赤いポピーが凄く美しいと思いました。油彩で見事にポピーを描ききっているところが凄いと思いましたよ。私なら諦めて水彩のほうがいいんじゃないかと日和ってしまうところですが....(笑)
nice!(0)  コメント(2) 

紫陽花の絵でも描こうかと思う [絵画]

日本は本当に美しい花が多い国なんだろうなと思う。春の梅、桜、チューリップ、梅雨の今は紫陽花だ。インバウンドで観光にやってくる外国人はどのように感じているのだろうか。紫陽花は花も大きく、紫やピンク、白など、鬱陶しいこの時期に目を楽しませてくれるので気に入っている。

世の中本当に訳のわからない状況に入ってきて憤慨することが多くなってきたが、花の絵でも描けば少しは気持ちも平穏になるのかもしれない。あっち系の人達は日本を壊すことばかりに興味があるようで困ったものだ。

そんで隣の市にある画材屋さんが、昨年から市の絵画展を市と共同主催しているらしい。昨年の出品点数は50点ほどらしいけど、出品点数が少ないのだろう、展覧会の発展の為にSugar7さんも出品して欲しいという依頼というか問いかけがあり、上記のように紫陽花が美しいと感じていたので快く協力することにした。あと2ヶ月紫陽花と奮闘することにします。
IMG_4807.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

神田神保町の蕎麦屋 満足です。 [ワイン&料理]

土曜日のこと表参道の絵画教室の帰りに神田神保町へ立ち寄りました。目的はローカットの軽登山靴を探索したくて久しぶりに「さかいやスポーツ」に立ち寄りたかったからです。目的の登山靴はあったにはあったのですが、今一つ購買意欲が大きくならずにパンフだけいただいて帰ることに。

でもあっさりと帰るのはちょっと寂しい、時間は17時、ブランチ後から6時間以上経過しているので、腹も空いてきたと思ったらすぐ近くに蕎麦屋があったので入店してみました。神田の蕎麦屋に入るのは初めてですが、外観からなんかいい感じの店です。

神田神保町界隈は戦災で焼け残ったらしいエリアに古い料理屋や本屋、登山スキー用品店、大学生相手の安くてボリュームのあるレストランなどなど、新宿や池袋などの駅ターミナル地域とは違った庶民的な味を残してくれている気に入ってるエリアです。時間を見つけてまた歩き回りたい地域でありますね。(いつでも暇だろうとツッコミを入れられるかもしれませんが....(苦笑))
IMG_4888.jpg
17時で開店していたので早速入ってみました。そば処「きどう庵」難しい感じで漢字変換できず(泣)、店内は広く清潔でシックな大人の内装、お一人様用カウンター席もあり、感じの良い女性店員さんの誘導で着席(後日ネットで調べたら女性に人気のお店だそうで、ランチタイムには行列ができる店のようですね)
IMG_4886.jpg
ちょいと一杯行くかな、という感じでお薦め日本酒メニューの栃木の日本酒をオーダーしましたが、これは今一つ。新潟県出身者としては伝統的正統派辛口と乖離ありです。ちょっと複雑な味わいでありました。1合870円。でも人気の日本酒の味も変化しているのかもしれません。ツマミにさつま揚げ○
IMG_4887.jpg
ゴボウとそら豆の天ぷら付きのもりそば。ゴボウとそら豆の天ぷらは美味で、蕎麦に合うし、蕎麦も腰があって美味しいです。1200円 ちょっと得したかなという気分で早30分で完食、帰路につきました。
nice!(0)  コメント(2) 

今日は6月16日だ! [ひとり言]

今日は6月16日だ。なんの日かというと昭和39年に起きた新潟地震の日なのだ。時々このネタは書いているが昨年は書かなかったので備忘録として今年は書いておこうかと思う。大地震の恐ろしさをSugar7少年は新潟市で体験したのでした(笑)

記録によるとマグニチュード7.5だったが現在の測定基準では7.7くらいのようだ。震度は現在の震度でいえば7。地面は割れる、道路は陥没し、鉄道線路はグニャグニャに曲がり、橋は落ちて、石油コンビナートが大火災を発生して2週間は昼でも薄暗くなるほどの煙が空を覆った。大きくはないが4Mほどの津波が来襲してして信濃川周辺地域の違法建築物はどさっと流されていったようだ。

でも地盤の強度によって全くと言っていいほど被害状況は違っていたのが思い出される。海に近い砂丘台地は被害が少なく信濃川の埋立地は被害大だった。地震はいつ襲ってくるかわからない、水、食糧、排泄物処理、灯りなどの用意と、ハザードマップ確認位はしておきたいものだ。

そして本日のもう一つはあの世にもおかしなLGBT+法案が参議院を通過したそうな。某国会議員からの質問で外務省の回答では外国にこのようなLGBT+法案は存在しないそうだ。朝日、毎日、日経、東京新聞などやTV局がさも外国ではこのような法案が存在しているような捏造報道、印象操作をしていたことが判明した(怒)どこまでやれば気が済むのかマスコミさん、そんなに日本が嫌いなら早く出て行って欲しいけど。

最近アメリカの州では反LGBT+法案が可決されているようだ。元男で現在女が問題を乱発しているからだ。CO2環境問題と同じで欧米各国ではCO2環境問題に疑問符が投げかけられもう環境問題やLGBT問題は下火傾向らしい、まあ現実とは解離が大きいから元に戻るのは当たり前なのが健全な社会だ。そうするとなんとか日本でこれらの運動を展開したくなるのが左巻き連中のようだ。これらの捏造問題の解決を求めるなら中国やロシアやイスラム社会でやった方がいいんじゃね!

産経、読売意外には猛省を求めたいが..........無理だろうね。また自治体も先行してLGBT+が、さも決定しているような内容で各戸へパンフを配布しているけど税金使って勝手に何やってるんでしょうかね!
IMG_4807.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

銀河鉄道の父を鑑賞 [映画館]

今週は映画を一つ見ようかと思っていて「生きる」か「銀河鉄道の父」にするかで迷っていたらイオン板橋シネマでは「生きる」が昨日で終了したので「銀河鉄道の父」を見る為立川のKINOシネマという映画館に行ってみました。

いつも行く有楽町方面はなんとなく鬱陶しい天気なので僅かながら近い立川に行き、帰りは昭和記念公園を散歩して帰ろうかと計画しつつも天気がイマイチだったので映画一本で帰ってきました。役所広司が主演なので必ずや楽しめる映画だと思ったことと、宮沢賢治については何も知らないのでその頃の社会背景なども含めて確認できればと思ってです。

宮沢賢治さんって結構はちゃめちゃな自由気ままな人生を送っていたとは知りませんでした。岩手花巻や盛岡の映像はほとんどなくて(ロケ地は岐阜県恵那らしい)人物だけに100%焦点を当てたそんな内容の作品で涙を誘うところもあり(....ポロリ)原作を読んでみたくなりました。

立川下車で伊勢丹高島屋方面に歩いたのは(映画館は高島屋のビルの8F)は何年ぶりになるのか分かりませんが2時間強楽しい時間を過ごしましたが、往復の交通費を含めればシニア割引があったにせよ2K以上であり、スクリーンもかなり小さいのが難点でしたが......立川は賑わっているなあと....
スクリーンショット 2023-06-15 18.29.40.png
スクショ写真は公式HPからお借りしました。
nice!(0)  コメント(0) 

全固体電池の実用化に喜ぶ! [工学系]

今朝の産経新聞によると、(たぶん各社も報道していると思うけど)トヨタが全固体電池の実用化を2027年度に予定していると言う明るいニュースが飛び込んできた。日本の自動車産業潰しの「欧州+中国」の目算が狂ってくれることを期待したい(笑)

そもそも地球温暖化?と言う環境変化に対してEVを叫んだところで、実用性はカタログ値の7割がいいところだと思っている。夏冬にエアコンをガンガン使えばもっと低いことになるし、冬の東北・北海道や、渋滞が発生すれば気が気でなくなるのがEVだろう。N産らのEVでは?だと個人的には思っていた。

トヨタの実用化では一回充電の航続距離が1500KMもあるので7がけでも1000KMもある。これなら長距離ドライブで地方に行ってもまず心配することはなくて最寄りの充電スタンドまでたどり着くことができるだろう。実用化するには早すぎる現行のEV車に多額の補助金を出すのではなくて、こう言う完成度の高い技術への開発補助金と購入時に補助金を出すべきだと思うのだがキッシーはどう思っているのだろうか?なーんも思ってはいないのかな.......勝手に日本は2030年には全車EVにするようなことを発表していたけど.......

そんで今日のトヨタ株は+100にもなっていた。トヨタ株をずっと買い続けてる人は大きな含み益が発生してるはずでホント羨ましい限りだ。この全固体電池EVと水素自動車が実用化されれば鬼(欧州+中国)に金棒だと思うけど、自動車産業は巨大産業なのでまた各国の政治家は難癖をつけてくるのだろうと思う。

彼らはもし内燃機関の技術者が日本からいなくなったら今度は手のひらを返してガソリン車が最適とでも言うのだろうか。先行するトヨタにはエールを送りたい!
IMG_4869.jpg
EVとは何の関係もないけど、夏は冷やし坦々麺!大好きです(笑)
nice!(0)  コメント(2)