SSブログ

紫陽花の絵がやっと完成 [絵画]

紫陽花の小さなF4サイズの絵がやっと完成した。約2ヶ月もかかってしまった。毎年初夏になると紫陽花が日本各地に咲き乱れて水々しく私は気に入っている。花(?)も大きくて見栄えがいいし、土壌によって青、赤、白、ピンクなど様々な色彩が楽しめるのも初夏を呼ぶ花で素晴らしい。

花ではないけどおまけのブログ内容でぶどうの「甲斐路」というのが近所のスーパーにあったので購入。この品種かどうかは確実には言えないが、知り合いの元沖縄西表島のガイドダイバーが経営する八ヶ岳原村の野菜直売り場で6、7年前に購入したことがあってそれ以来どこかに売っていないかと思っていたが、何せ大きなスーパーは私の自宅近くにはなく諦めていたのだが、見つけた!このルビー色だ!
IMG_4807.jpg
IMG_5777.jpg
彩度がイマイチ足りないかもしれないけどまあこんなもんで完成。自宅トイレにでも飾っておくかな(笑)赤色の紫陽花も描いていてセットにしようかと思ったけど難易度高くて諦めました(泣)
IMG_5768.jpg
IMG_5770.jpg
甘さはあって美味しいのだけど、皮が固くてそのまま食べるのはちょっと抵抗があったかな。やはりシャインマスカットには敵わないかもしれない、結局巨峰が自分には一番合うのかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 

映画「アナログ」の鑑賞 [映画館]

私は何事にもデジタルの前に十分なアナログ経験をすべきだと思っている。なぜならアナログ経験が十分でないと心技体の成長がアンバランスになって人生がうまくいかなくなるのではないかという勝手な仮説を持っている(苦笑)

なので超遅ればせながら自分にもアナログ経験せよと日々言い聞かせている昨今だったのでこの映画の題名に惹かれた。そして透明感のある女優で私としては珍しく気になっていた波瑠さんが主役の様なのでイオンシネマ板橋に足を運んでみた(二宮和也にはもちろん興味はない、まあ最近独立するらしく頑張っている様だけど....笑..)

私は、戦争、歴史、自然、スパイ映画などに興味があり、恋愛もので映画館に足を運ぶのは非常に珍しい。まあ全体的な感想はマルといったところで及第点を差し上げたいと思う。もう少し内容を熱くして(厚くして)アナログとデジタルの差などを強調できると良いかもと思ったけどどうなのかな.......

言うまでもなくあまりに酷いソーリとその周辺の内閣のバカ政策に嫌気が差してきたので、少しはこの波瑠さんの映画鑑賞で心の洗濯となったかもしれない。まあ一時的なものだけど......
しかし今日の株価暴落も滝の様だったね(汗)
スクリーンショット 2023-10-26 20.34.12.png
画像はイオンシネマ板橋HPからお借りしました。
nice!(0)  コメント(0) 

尾瀬沼の紅葉は黄葉だった。その2:復路編 [Walking&Hiking]

山小屋での宿泊は個室をキープしてぐっすりと寝る予定が、コーヒーと紅茶を飲んだせいか全然寝れなくて睡眠三時間程度になってしまいました(泣)翌日は朝ごはんを食べた後7時半くらいから活動をスタートです。朝靄がほぼなくなってからの遅いスタートでした(汗)

IMG_5764.jpg
本日のルートは長蔵小屋(地図ではビジターセンター)を出発して燧ヶ岳側の尾瀬沼を沼尻休憩所まで往復して、その後往路と同じく三平峠を超えて一ノ瀬休憩所まで歩き、その後は大清水バス停まで乗合タクシーを利用しました(700円)歩程は4時間程度でした。往復とも滑る木道で(本当に滑りやすくて気をつけないと危険です!)一度も尻餅をつかなかったことがまだまだ歩けるという勝手な自信に繋がりました(笑)
IMG_5741.jpg
IMG_5740.jpg
天気が良い分放射冷却で朝は非常に寒く真っ白に霜が降りていました。
IMG_5745.jpg
IMG_5751.jpg
日が上がってくると昨日にもまして美しい湖畔の風景が輝いてきます。
IMG_5744.jpg
針葉樹林が多く、苔も頑張って生きていますよ!
IMG_5754.jpg
沼尻休憩所までやってきました。湿原に大きなテラスが完備されていて、夏はさぞかし人出が多かったのではないかな。すでに営業終了でしたが....
IMG_5750.jpg
ハイキング路を同宿だったドイツ人親子が歩いています。これから尾瀬ヶ原方面にいくのかな?ドレスデン出身の3人ですが、親は60歳くらいかな、息子さんは30-35くらい、リタイヤした世代(らしい?)が余裕の日本旅行を可能にできるとは羨ましい限り。ドイツは移民や、エネルギー供給問題などでごちゃごちゃしている様ですが日本よりはずっと経済的余裕がある様な気がします。
IMG_5755.jpg
IMG_5757.jpg
快晴の青空の下、帰路につきました。尾瀬沼ハイキング大成功でした!(喜)来年はスケッチブックを持って再訪してみたいと思います!
nice!(0)  コメント(2) 

尾瀬沼の紅葉は黄葉だった:その1往路編 [Walking&Hiking]

火曜日発水曜日帰りの一泊で尾瀬沼に紅葉鑑賞に行ってみました。10月なのに今年初のハイキングというなんとも行動力不足は否めないのですが、天気予報通り快晴の空の下楽しい山歩きになりました。日曜日で今シーズン終了としている山小屋が多いせいかハイカーは大変少なかったです。

まあ人が少ない方が秋らしくて静か、凛とした空気の中を快適に歩けるので個人的にはOKなんですけどね。この尾瀬沼は40年ぶり2度目ですが、その昔はテントをかついでいった為か大変疲れた様な記憶があったのですが、今回は小屋どまりと平日のジムトレのせいかほぼコースタイム通りに歩けましたね。

出発前日に作った行動食としてのレーズンケーキも半分(3個)余ったので同宿の30代?男性が「昼飯はカップ麺です」というので、「よかったら食べてね!」と渡してきたんだけど、うーん気に入ってもらえたかな?(笑)ということで紅葉ハイキングは昨年の栗駒山に引き続いて無事終了と相成りました。
IMG_5764.jpg
IMG_5706.jpg
行程は上越線沼田駅→大清水バス停(バス所要90分)→一ノ瀬休憩所→三平峠→長蔵小屋でほぼコースタイム通りの3時間の歩程となりました。
IMG_5760.jpg
IMG_5710.jpg
IMG_5761.jpg
全体的にもっと明るい黄色が主体の三平峠までの紅葉です(スマホカメラではイマイチ)明るい日差しで黄色が美しく紅は一部を除いてほとんどありませんでした。昔チェコスロバキアに旅行した時のヨーロッパの秋の黄色の紅葉に似ていました。
IMG_5711.jpg
一ノ瀬休憩所から1時間ちょっとで三平峠に到着です。日本の環境保護運動はこの尾瀬から始まったといっても過言ではなく、当時(50年くらい前かな)の長蔵小屋の経営者が環境庁に陳情に赴く11月に遭難死したという悲しい歴史がある峠ですね....
IMG_5718.jpg
IMG_5721.jpg
峠を超えて15分、尾瀬沼と燧ヶ岳がこんなにも美しい!草紅葉とセットでこれも絵にしたい風景です
IMG_5735.jpg
更に15分あの有名な長蔵小屋に到着です!大きな小屋ですね。因みに個室朝夕二食付き14000円でした。お風呂もあるんですよ、冷えた体に熱々のお湯がなんともいい感じでした!
IMG_5727.jpg
チェックインを済ませてちょっと散歩に行ってみました。贅沢な時空間ですよ。
nice!(0)  コメント(2) 

明日から尾瀬沼に行く予定でいろいろと....... [ひとり言]

明日から尾瀬沼に紅葉見学に行くことにした。この頃昨年は奥日光に行っていて紅葉は終わりに近づいていたので標高が同じ15-600mだともう紅葉は終わっているかもしれない。そしてなんと今年山らしいエリアに入り込むのはこれが初めてなのだ!

今年は暑すぎて山にいくまでに干からびて死んでしまかもしれない状況だったので山行自体に気が進まなかったといういつもの言い訳が始まってしまうのだが.....まあ明日から明後日は天気もいいらしいのでオジサンぼっちのハイキングを楽しんでこようかと思う(笑)

それにしても今年はオジサン達中高年の遭難が相次いでいる様だとはこの前のブログで記した。そのせいではないが連日遭難者が出ている様だ。某韓国人の登山者が北ア燕岳の野営地のテントの中で息絶えていたとは......おそらく夜間の気温はマイナス5、6度だと思われるけどどういう状況だったのかな....お酒を飲んで寝てしまったのだろうか.......危ない!

小生も十分危ない年齢に突入しているので無理は禁物と思っていて十分な時間配分と準備を怠らない様にしているつもりだ。今回は沼田からバスに乗り大清水バス停から歩き始めて標高1800mの三平峠を超えてあの有名な長蔵小屋に泊まる予定なのだ。休憩を入れて3時間くらいの歩程かな。14時位に到着予定で日没までは余裕がある。さて今回はどんな発見があるか楽しみな山行だ!

そして、うーん.....触れてしまうがハマスのテロといいウクライナ侵攻といいテロ組織の行為は許されるものではないが、何故か日本のマスコミはまたもハマスにも理がある様な馬鹿げたコメントをしている様だ。被害者は殺されたイスラエル市民とガザの一般市民でハマスの幹部は悠々として外国にいるらしい。困ったもんだ。

ハマスは2年前から計画していたというからトランプさんが大統領を辞めた頃かな。バイデン........
早期の収集を期待したいところです!
IMG_5699.jpg
IMG_5700.jpg
カロリーの高いレーズンケーキを行動食として持っていくことにしました。今回はアーモンドも入れてみましたよ。
IMG_5701.jpg
スマホ充電用バッテリーを買い替え。現有の乾電池式のバッテリーが心細い充電量なのでiPhoneを三回フル充電できるという中華製を急いで近所のノジマで購入。日本製が欲しいのですが.......
nice!(0)  コメント(2) 

真空パック機使用のその後 [商品]

アイリスオーヤマの真空パック機を使用して2週間弱経ちましたので使用実感を記しておこうかと思います。税込で6K弱という安価だったのでまあ大きな期待はしていないものの大方ちゃんと使えています。

レーズンやナッツなどの乾燥した物はバッチリなのですが、水気のある物はちょっと対応に苦慮する結果となりました。それは脱気する時に水分も抜かれていくのでその水分がシールする部分に接することにより、シールが完全にならないという結果です。水分がシールする際の熱を遮断してしまうのでしょう。

対策はできるだけ汁物は水分を減らしておくか、もしくは一度冷凍にして水分を固体化すればいいのかもしれません。まあ少しずつ使用のノウハウを蓄積してキッチンエンタメを楽しんで行こうかと思います(笑)
IMG_5684.jpg
レーズンなど水分のない物はバッチリと脱気してくれるのですが....
IMG_5667.jpg
自家製のマカロニサラダはマヨネーズの水分が多いのでその水分も脱気と同時に吸い取られシールするところをじゃまする様です。でもまあなんとかくっついてくれました。
IMG_5683.jpg
ハムは冷蔵庫で乾燥するので困っていましたがちゃんと脱気シールしてくれるので合格です。他に困っていたのはたまにチーズの塊を購入した時にどうしても乾燥していくので、これからチーズも長持ちさせることができるでしょう(喜)
IMG_5685.jpg
ブログを書いている間に前回作ったリンゴジャムが余っていたのでまたアップルパイを作るべくオーブンへ..........出てきたらちょうどよく焼けていました!!!
nice!(0)  コメント(0) 

ある日のオジサン夕食 [料理]

白菜がスーパーにあったので確か今年の冬以来の白菜料理を作ってみた。白菜は量が大きいが調理してみるとびっくりするほど小さくなってしまう謎の野菜なのだ。この白菜のシャキシャキ感は食いしん坊ではない私でもなかなか気に入っている食感なのである。

今年1月に購入した料理本に「白菜の和風あんかけチャーハン」というのがあったのでこれで決まり。一品では寂しいし白菜消費効率が悪いので今冬作った「白菜と鮭の味噌バターフライパン蒸し」も同時進行です。

完成度はまあまあ80点くらいかな←甘いかな(笑)白ワインと一緒に食してみました。
IMG_5668.jpg
IMG_5671.jpg
こんな感じですが、ご飯のパラリとする炒め方ができずベチャッとしてしまっていけません。材料はご飯、白菜、豚挽肉ですよ。右上は白菜と鮭の味噌バターフライパン蒸し、これは2度目でもあってまあまあいい感じで完成。
IMG_5672.jpg
シャインマスカットがやっと適正価格?1100円程度でスーパーにあったので口直しデザートにすることに。ある日のオジサンの夕食でした(苦笑)
nice!(0)  コメント(2) 

官の倉山ハイクその2:石尊山からの帰り道 [Walking&Hiking]

石尊山という山が官の倉山の手前にあり、標高は同じ344Mなので帰りの時間を気にして官の倉山はパス。低山とは言え初めての道であることと、上りが予想以上に疲れたからです。とは言えその後はスピードアップして歩きコースタイム4時間のところ3時間で出発点の小川町駅に無事到着しました。

当日冷たい風が吹いていたのですが、同じ頃那須連峰朝日岳では4人が低体温症で亡くなった様ですね。亡くなられた4人のご冥福をお祈りいたします。しかし詳細は分からないものの、12:30に警察へ救助依頼連絡をしたのに救助が翌日になったとのこと.....警察は二重遭難を避ける為とのことですが何やら解せません.......

まあそれはさて置き、下りは思いの外、楽に歩けました。秋の花や柿木などを見ながら気持ちの良い空気の中秩父の初秋を楽しむことができました。

IMG_5637.jpg
官の倉山の手前のある石尊山344M、写真をとって先を急ぎます。
IMG_5639.jpg
IMG_5640.jpg
上は赤城山か榛名山辺りだと思います。下は筑波山でしょうきっと......
IMG_5642.jpg
途中の「北向不動」というところですが、高いところにある祠まで階段登るの嫌だったのでここもパス(笑)
IMG_5645.jpg
IMG_5646.jpg
林道から村のアスファルト道に出てきたら曼珠沙華がお出迎え、そして蔵のある家があちこちに....この蔵は新しい感じがしますが中にどんなお宝が眠っているのでしょうかね.......
IMG_5647.jpg
IMG_5644.jpg
振り返ると官の倉山らしい山が.....うーんなんとも低そうな山!道路沿いに柿木が美味しそうな実をつけています。持って帰りたいところですが..........
IMG_5651.jpg
IMG_5654.jpg
コスモスもあっちこっちに咲いていて秋を感じた一日になりました!
nice!(0)  コメント(0) 

今年は山岳遭難が多い様な気がする [ひとり言]

今年は山岳遭難が多い様な気がします。コロナ明けで登山者が増えたことがその原因だろうか?特に中高年が多い様な気がします。というか60代、70代、中には80代の高齢者が多い様な気がします。あんな難路を70代でいくかな〜とか思ってしまうこともよくある。毎日の様に私のネットポータルサイトのYahoo Newsが伝えています。

今年の夏は暑かったけど、その分か今週から急に寒くなり北アルプスは雪化粧している様だ。特に日本海に近い北アルプス北部は厳しい気候になっていると想像できます。そんな中夏装備で秋を楽しもうなんていう軽い気持ちで行くんだろうな。遭難は季節の変わり目が多い様だ、初秋でも3000m級高山では吹雪になるし、冬後半春先は雪崩が発生してしまう。まるで人間の傲慢さを見抜いた様な自然からのパンチであるな。

という私もいつも単独行で行くので人のことをとやかく言える資格はないのかもしれない。でも体力がない分、高齢の分、装備や、もしもの時のための準備や、余裕を持った時間日程などに気を使う様にしています。遭難すると多くの人に迷惑がかかるし、山岳ヘリは大変危険な任務をこなしているし。でも若い頃の様にラジオを聞いて自分で天気図を書くことはなくなったけど.......

私は最近は必ずしも山頂を目指すのではなくて、山の中を歩いて楽しむ様にしている。頂上はもういいや!初秋に雪が降れば夏道は消えるし、アイゼンがなければ動けなくなる。できるだけヘルメットもあったほうがいい様な気がする。でも残念ながら一人歩きは続行でしょうね。神様、御加護を!(笑)
IMG_5348.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

秩父「官の倉山」344M:その1「腰越城跡」見学 [Walking&Hiking]

今日は秩父の「官の倉山」へ低山ハイキングへ。なんと今年はまだ山に登っていないのでなんとかしなくてはとずっと思っているだけで体重がベストより2K重い体はイマイチ積極的にはならない。なんと登山開始時間が12時半というルール違反的遅いスタートです。

東武東上線小川町からタクシー1300円で登り口のパトリア小川バス停というところに。バス時刻確認をサボった為約千円の無駄金出費です(泣)歩き出すとバス停から腰越城跡までは25分でした。今回は関東の山城を見学できてその構造などに関心が向かいました。

歴史ではこの腰越城は戦国時代に完成した様で、1546年に北条側の家臣となった「山田伊豆守直定」さんという武士の居城だったそうです。幾度か上杉軍と戦い、また豊臣秀吉の北条攻めの際には前田利家軍に攻められ1590年に落城したそうです。

この地で多くの武士の血が流された様ですが、山城の構造はなかなか色々と考えてあって勉強になりました。官の倉山まで約10KM、秋の涼しい気候の中気持ちよく歩けました。これから関東の山城跡見学ハイキングが始まりそうです(笑)
IMG_5659.jpg
IMG_5621.jpg
パトリア小川バス停の駐車場を横切って行きます。
IMG_5622.jpg
如何にも山城がありそうな暗い林を通って登って行きます。IMG_5625.jpg
IMG_5626.jpg
25分程度で本郭に到着です。100M登りました。
IMG_5629.jpg
IMG_5633.jpg
IMG_5634.jpg
様々な堀が切られています。竪堀は敵が横に走って来れない様に道を縦に切って交差させているらしい。どどっと本郭まで敵軍が走れない様に横道を縦に掘った堀でダウンさせるってことかな....
IMG_5631.jpg
山城の一帯には所々平坦地があり小さな郭を置いていた様です。また囮の小口という行き止まりなどもあり、私も歩いていたらどっちがどっちなのか方向が分からなくなってきて、きっと戦国時代だったら瞬殺されていたでしょうね(笑)

nice!(0)  コメント(0)