SSブログ

ゆっくり歩く明治神宮の散歩 [Walking&Hiking]

昨日表参道の絵画教室の帰りに半年ぶり?に明治神宮によってみました。この明治神宮は大変広いので裏原宿や表参道と違ってのびのびと歩けるので気に入っているスポットなのです。神宮の森を散歩するのは気分が良いので時々やってきます。

外人観光客がほぼ9割くらいかもしれないくらいに昨日も賑わっていた。外人観光客から見れば都心のリゾート地であり、sintoってなーにというところだろうし。明治天皇ってなーにってところだろうが、私が西洋の教会を訪れている時も似たようなものなので、まあいいんじゃない、ということだ。

正月以来におみくじを引いてみたら.......吉とか凶とかではなくて皇室が詠まれた歌が書かれていると言うものだった。こっちの方が心理的には楽な気持ちで引けるので良いかもしれない。寺のおみくじよりも障りが優しい感じがしますね。それにごちゃごちゃ書かれていないところもシンプルで気に入った次第。次回も引いてみようかな。しかし現代語訳の解説がないと意味不明というのは日本人としてはちょいと恥ずかしいのかもしれない。勿論高校の古文の授業の記憶など1ミリも無くなっているし(苦笑)
IMG_6863.jpg
正門から入り振り返ったところです。なかなか立派な山門?ですね
IMG_6866.jpg
IMG_6865.jpg
沢山の外人観光客の皆さんがお願い事を書いていました。今や西洋的物の考え方は最終的に戦争という悲惨な結果ばかり誘発するようで日本神道に願いを託しているのかもしれませんなあとか個人的に思ったりして。イエス様と神道の神様でダブルの力を期待していたりして......毎日毎日数百人も....結構な売上だろうな...とか凡人は思ってしまった(笑)
IMG_6867.jpg
おみくじも人気でした。この昭憲皇太后とは明治天皇の皇后のことだそうです。裏の現代語解説ではまあ簡単にいうと「世の中は過ちが多いので、これを避けようと思えば、小さなことでも慎重に取り扱うように」ということらしい。うーん、オータニさんもこの句を読んでいれば....とか思ったりして(笑)
勿論自分のこととして心して行きたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

ナッツ+のマフィンを焼いてみた [お菓子作り]

前回のマドレーヌに続いて試作時間が短いマフィンをテキストにそって試作してみました。何も載せないのは寂しいので、アーモンド、胡桃、カシューナッツを上に乗せ、マフィン生地の中にはアーモンドを細かく砕いたものを混ぜ込んでみました。

紅茶と一緒に先ほど試食してみたら、まあまあの出来栄えでしたね。マフィン型がなかったので底の浅いアーモンド型を使ったので少し生地が膨らみ過ぎて溢れてしまったことが修正点ですね。またグラニュー糖からメープルシロップなどに変えてみたらもっと甘さをやんわりと抑えられるかもしれません。次回の宿題ですね。

まあオジサンお爺のお菓子作りとしては新作にチャレンジできたのでこれも生い先短い人生の一歩前進として今日は良き1日だったことにしようと思っています(苦笑)
IMG_6858.jpg
IMG_6859.jpg
行ってらっしゃーい→出来上がりました!焼きむらがあったので方向を変えて+2分焼きました
IMG_6869.jpg
紅茶に合うものの個人的には黒糖かメープルシロップで更に優しい甘さにカイゼンしてみたいところです。オジサンお爺の化学実験は続く!(笑)
nice!(0)  コメント(2) 

映画「オッペンハイマー」を鑑賞 [映画館]

本日から封切りらしい原爆開発の父を扱った「オッペンハイマー」を鑑賞してきた。この映画は見てみたいと先月から思っていた映画だ。イオン板橋シネマでお爺割引1.1Kというリーズナブルな価格で鑑賞できたのはなんともありがたい。

感想はというと、かなり政治的な内容でオッペンハイマー博士がソ連共産党と通じていたのではないかという、彼の訴追場面がこの映画の中心。でもしかしかなり注意深く映画内容を観察して自分なりの推察を施していかないとイマイチになるかもという大人の濃い内容です。そしてソ連共産主義の脅威について事前学習していないとちょっと......かも

前半は原爆の誕生を物理的に解説するような理科の実験的な内容でもあり、物理の面白さがチョぴっとだけ蘇ってきたように感じた。受験勉強などという超面白くない大イベントで科学自体に興味がなくなっていった小生としては再び科学って面白いと思う珍現象が起きた時間だった。

科学の面白さは難しい方程式を解くことでも法則を発見することでもなくてその向こうにある世界を想像していくという音楽に似たような世界なのだそうだ。3時間という長丁場で頻尿トイレ我慢の修行も兼ねた映画鑑賞の本日でした(笑)
スクリーンショット 2024-03-29 20.35.32.png

nice!(0)  コメント(0) 

教育費無償化は本当に必要なのか.... [C級政治経済編]

私が住んでる町では来月市議選があるようだ。前回から既に四年が経過したとは本当に月日が経つのは早いものだと感じている。前回の選挙ではなんと無投票選挙だったのだ。市議会議員とは言え無投票はちょっと問題ではないかなと思っていた。

先日駅前で候補者が居たので例の如く声をかけてみた。私はちょっと興味のある候補に声をかけるのがこのところ定番化してきている(笑)今回は定員10名に対して30名も候補者がいるらしい。近接する市から落下傘候補候補者がたくさんいるような。前回無投票だったからでしょうね。

私は10年近く前から日本維新の会(当時は大阪維新の会)の公約である教育費無償政策に賛成していて維新の参議院議員とミーティングを持たせてもらったこともある。しかし最近この教育費無償化という政策に疑問を持つようになってきた。

現在大卒は50パーセントで高卒以下が50パーセント、高卒以下の人は卒業と同時に勤労者になり所得税他の税金を支払う側になる。しかし先日の神戸大学生によるおふざけごっこなどを見るにつけ、また中国人留学生の多さにつけ、本当に大学まで教育費を無償にする必要性があるのかという疑問が強くなってきた。

日本が無成長になって30年近くになるという経済史にも轟く状況が続いてきた。島国日本経済を支える技術者は減少し続け今やなんとか自動車会社が生き残っているに過ぎない。しかし将来これもどうなるかわからない。航空宇宙技術者も北朝鮮にも負け始めているのではないかと思うくらいに失敗が多い。

なので国公立大学(文理とも)と理系の私立大学の授業料をいち早く無償として、島国日本が生き残るための産業政策に結びつく教育政策を作ってほしいと思っているが、キッシーはじめ与党も野党もこの国の成長にはトント興味がないらしい。他は教育無償化より給付型の奨学金でいいんじゃないか、と思い始めている。本日はちょいと真面目なブログになってしまいました(汗)まあまたコロッと考えは変わると思うけど(笑)
IMG_6842.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

横浜桜木町エアキャビンに乗ってみた [人・街観察]

今日は天気も良いし、昨年8月から行っていなかった湘南に行って青空の下湿度の高い環境に癒されようかと思っていた。しかし、「地震です!」の警告音!でもいつもの茨城県南部の群発地震なので無視してしまった(笑)サイタマは内陸なので乾燥が激しく花粉も多く舞っているのでストレス上昇中!

海風にあたりたくなったのだ。しかし横浜駅まで来て考えが変わった。もうすでに何十回と行っている湘南に行っても新しい発見はないだろう。それより横浜にできたエアキャビンにはまだ乗っていなかった。これにしよう!と。桜木町まで行き駅前から片道1Kという手頃なお値段。乗車時間は6-7分とちょっと物足りない長さでしたが、キャビンからみる景色も素晴らしく満足できました。

到着後赤煉瓦倉庫周囲を散歩して、埠頭に浮かぶ船を見て青い空と白い雲に心癒されました。それから海上保安庁の資料館によって帰りました(←コレが凄い!)2時間くらいの散歩でしたが、今日は冷たい風が強くて寒かったのですが冬用の毛糸の帽子を持っていって正解でした(喜)
IMG_6805.jpg
IMG_6806.jpg
エアキャビン駅は桜木町駅前すぐでした。30分待ちと係員から言われましたが、実際は15分程度で乗れました。キャビンは多分8人乗りでしたが今時はグルーピ別に乗せるようで私はなんと一人で独占です!
IMG_6809.jpg
IMG_6811.jpg
なかなかいい感じのエアキャビン体験です
IMG_6812.jpg
私の好きな建設現場で働く大型建設機械です。筒状の中にショベルのような機械を入れていき土砂を掘り出しています。建物の基礎杭を打ち込む前工程の作業かもですね。
IMG_6814.jpg
IMG_6816.jpg
IMG_6820.jpg
赤レンガ倉庫が見えてきました。花と赤レンガ倉庫は絵になりますね!今日はイベントは何もないようで大型テントはありませんでした。
IMG_6821.jpg
IMG_6822.jpg
日本の豪華客船飛鳥2が停泊していました。大きく見えますが、英国のクイーンエリザベスなんかに比較すれば大人と子供の差かもしれませんね。横浜埠頭界隈はいつ来てもいいですね!
nice!(0)  コメント(0) 

花粉症が激しくなってきた(泣) [スポーツジム・健康]

今年も花粉症の季節がやってきて1ヶ月ほど経過してしまった。当初大したことはないかなと思っていたが、花粉の奴め、このところ活躍してきやがった!小生も鼻、喉、目と3方向から攻め立てられている(泣)目はコロナ騒ぎの四年前に購入したゴーグルで防御している。

しかし、鼻はなんともし難いので明日、月一回で通院している開業医に行ってみようかと思っている。喉の方は乾燥が激しいのであるが、昨年11月に購入した加湿器が思いのほか電気代が嵩む。ハイブリッド方式というのは蒸気などの噴霧は見えないのは良いが電気代は馬鹿にならない。

そこで一番安い超音波式と併用すれば良いのではという安易な考えのもと、近所のホームセンターで5Kの中華製超音波式を購入してみたが、容量が小さくてなんとも頼りなく、結局安物買いの銭失いそのものを実践してしまった(笑)

結局我が家には、蒸気式の大と小、ハイブリッド式の大、超音波式の中、と4つも取り揃えてしまった。組み合わせ効果を狙ってなんとか使いこなしていかなくてはと思っているが、乾燥対策の回答は10万円以上の大型空気清浄機兼加湿機の購入というところなのだろうが予算不足だ。
IMG_6800.jpg

自宅は4Fなのだが上階はもっともっと乾燥しているものと推察されるけど皆さんどうやっているのかな?と思う。水蒸気も重さがあるので下の階の方が乾燥しにくいのだろうね。花粉症のない乾燥しない海沿いに引っ越ししたいが、地震時は津波も襲ってくるかもと、なんとも上手くはいかないものだね。

nice!(0)  コメント(0) 

マドレーヌを試作してみた [お菓子作り]

例のごとく暇なので、いやいや、またも札幌高裁が同性婚についておかしな判断を示したので朝から気分が晴れなかったが、夕方のニュースでソウル入りしたオータニさんが奥様と一緒だったので気分が良くなってきた。なんともいい感じの奥様を娶ったものだと嬉しい気持ちになってきた。

そこで先週に引き続いてお菓子作りを夜21時を廻ってからまたスタートしてみた(笑)今回はあまり難しくないだろう、そして試作時間も1時間弱とお手頃なマドレーヌに挑戦してみた。まあ結果は自己採点で85点と甘い点数を与えてしまった(苦笑)
IMG_6783.jpg
油はバターと米油のハイブリッド、甘味料はグラニュー糖とハチミツのハイブリッドと中間線を狙った試作品になりました。
IMG_6784.jpg
170度18分で焼きましたが、少し熱が強かったのかもしれません、きつね色が少し濃い出来上がりになりました。
IMG_6785.jpg
外観はフワッとしたいい感じの出来上がりですよ
IMG_6786.jpg
食べてみると「可もなく不可もなく」という出来栄えですが、カフェオレには会いましたよ。甘みが少ないところが良かったかなと.....こんな時間にカフェオレ飲んだので不眠が心配!
nice!(0)  コメント(0) 

板橋区立熱帯環境植物園訪問 [博物館美術館]

今日はちょっと前に見つけ気になっていた板橋区立環境植物園に行ってみました。場所は都営三田線高島平駅から徒歩7分程度の場所でした。入場料は160円と破格の安さ、流石お金持ちの東京都ですね。コスパだけではなくて内容からも満足度は高かったです。

海や淡水の魚のエリアと熱帯植物のエリアに分かれていますが、圧倒的に植物エリアが広い建物でした。ゆっくりと廻って熱帯植物のお勉強をして休憩入れて1時間くらいかな、癒される時間となりました。途中説明員の専門学校の学生さんと話すことができて、久々に20歳前後の超若者と口をきいたという記念すべき日になりました(笑)
IMG_6747.jpg
IMG_6750.jpg
まずは小さな水族館から始まります。
IMG_6751.jpg
IMG_6754.jpg
小さな沖縄の海が再現されていたり、このエイは世界最大の淡水エイでタイのチャオプラヤ川に生息しているようです。
IMG_6756.jpg
IMG_6759.jpg
IMG_6764.jpg
IMG_6766.jpg
植物エリアに入ると美しい様々な熱帯の花たちが迎えてくれます。
IMG_6771.jpg
IMG_6770.jpg
なんとバナナは木ではなくて草だそうで、びっくり!初めて知りました!では私がほぼ毎日食べているバナナは草にできた実ということですかね〜コメと同じか.....
IMG_6779.jpg
IMG_6778.jpg
グリーンドラムという植物で、ドラムの形をした葉?は直径3−4CMくらいです。葉の厚さは5-6ミリくらいと分厚いのです。棘のないサボテンのような植物で、マダガスカル産らしいです。バオバブもマダガスカル、予算があれば行ってみたいですねマダガスカル、きっと他にも沢山珍しい動植物が繁栄しているんでしょうね
IMG_6772.jpg
中央アメリカ産、ヘリコニア アウンティアカだそうです........
nice!(0)  コメント(2) 

腓返りで夜中に激痛が走る(大泣) [スポーツジム・健康]

昨年秋頃から時々夜中に右足の脹脛(ふくらはぎ)が強烈に攣る、いわゆるこむら返りというやつが発症していた。その前には夜中に2度もトイレに起きるということが増えていた、これはきっと夕食後の水分の取りすぎだろうと早めの夕食の後はお茶や紅茶なども控えていた。

その結果今度は水分不足が原因でこむら返りが発生したようなので(詳しい原因は知らないけど)、就寝前に水を飲むことでこの発症は少なくなったのだが、このところまた出てきた。この腓返りというやつは強烈に痛く、また痛みがひいた後でも脹脛に違和感が残るので超厄介な現象でなんとかしたいのだ。

ネットで調べてみるとなんらかの大病の前兆現象ではないみたいなのでまあそう気にすることもないかなというところではあるのだが、なんか嫌な感じなので二週間後に定期的に通っている開業医の医師に相談してみようかと思う。この医師とは相性が合うようなのでお互いついつい世間話で盛り上がり、大事な相談事を忘れてしまうことが度々発生してしまう。月一で雑談がてらに通院しているようなもんだ(苦笑)

まあこれも患者と医師の信頼関係が良いということなのかもしれないけどね.....全く無関係かな(笑)
IMG_6722.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ゴジラ−1.0を鑑賞、満足のいく内容だった! [映画館]

もうずいぶん長く興行している注目の映画「ゴジラ−1.0」をようやく鑑賞してきた。映画館はイオンシネマ大井というところで、意外と自宅からは近いということがわかったので次回からはこの映画館を多用しようと思っている。結論は大変面白かった!という感想です。

面白いという要点は、まず時代考証がしっかりしていて、電話、ラジオなどの生活用品や銀座の街並みなど戦後間もないくらいから昭和30年代前半くらいと思われるまでなかなか細かい仕事をしっかりとやっておられたようだ。そして戦争での悲劇や勇気、復興していく日本人の忍耐力、国家観の在り方、戦後のソビエトと米国との冷戦状態などが縦横にキチンと表現されているのだ。

当初ただの怪獣ゴジラの破壊ものの映画と思いきや、いやいやなんとも上出来ではないか。これなら監督が表彰されるということも十分納得できる。先月期待して鑑賞した役所広司主演の映画と比べるとずっとずっと濃い内容だと思う。これでシニア料金1100円は得した気分ですよ。

戦時中特攻隊で有名な敷島隊から拝借したのだろう、主演は敷島少尉という名であり、駆逐艦「雪風」や重巡洋艦「高雄」など戦時中に活躍した艦船も登場してくる。そしてそしてすごいのがB29を迎撃するために戦争末期に開発された期待後部にプロペラを配した試作機「震電」が登場してくるのだ。

アニメとは言え震電の飛行を見るのは初めてだ。幾分でも戦時中の陸海軍の艦船や飛行機などを知っている人間にはストーリーによく組み合わせたなあ〜と感心してしまう。きっと監督がかなりそこらへんを知っている世代の一人なのでしょうね。

ゴジラ作品は何作も作られているからなのか、その誕生が米軍のビキニ環礁での水爆実験によって誕生したモンスターであることは語られてはいない。悪戯に放射能の脅威から原発反対、米軍基地反対への変な流れを作らないための配慮であろうか、最後はハッピーエンドだったところがまた楽しいかったですよ!
スクリーンショット 2024-03-11 15.45.19.png
nice!(0)  コメント(0)