SSブログ
Walking&Hiking ブログトップ
前の10件 | -

深川界隈の散歩〜深川江戸資料館 [Walking&Hiking]

芭蕉記念館を後にして清澄公園を通過して深川江戸資料館に到着しました。ここもコンパクトな資料館で両国?にあった江戸東京博物館だったかな?に比べるとだいぶ見劣りしますが、まあしょうがないですね。予算規模が違いますから....

内部は大相撲横綱大鵬の業績を語るコーナーと江戸時代というか戦前くらいか、昭和30年代前半くらいまでの(つまり昭和30年代前半くらいまではかなり江戸時代の生活とさほど変化はなかったような、あくまで私見ですけどね)市民の生活資料館になっています。

館内混んではいなくて物珍しいことに興味のある外人さんがチラホラです。西洋とは全く異なる文化に接してどう感じているのでしょうかね。日本は遅れていたんだ!と思っているんでしょうかね。個人的には全体として日本の方が庶民文化レベルは上ではなかったかな、と思っています。階層や個人の対立ではなくて協調、和という社会が日本なわけですね。
IMG_7116.jpg
途中歩いていると深川図書館が....立派ですね、私の住んでいる地区の図書館に比べると雲泥の差が...
IMG_7117.jpg
IMG_7118.jpg
深川江戸資料館に到着です。資料館の最初は深川に縁があった人を紹介しているコーナーです。
IMG_7119.jpgIMG_7120.jpg
IMG_7121.jpg
狭い小路や商店の家並みなどなど......猫がなく声も再現されています にゃー!
IMG_7122.jpg
IMG_7123.jpg
昭和30年代前半、私は一時的に滋賀県の田舎の親戚宅に住んでいましたが、基本的な家の構造や生活備品はそう変わらないなあ〜という印象でしたね
IMG_7126.jpg
白系ロシア人の横綱大鵬のコーナーです。色白の美男子でもあり、当時人気を博しましたね。私の記憶では60万人を拉致してシベリアに強制収用したロシア憎しの国民感情でしたが、横綱大鵬は絶大の人気を誇っていました。「巨人、大鵬、卵焼き」なんて言われた時代です。
nice!(0)  コメント(0) 

深川界隈の散歩〜芭蕉記念館 [Walking&Hiking]

今日は毎年7月後半から開催される上野の森美術館主催の「日本の自然を描く展」にエントリーしてきた。今年で4回目の挑戦で昨年は上位入選だったものの今年はどうなるやらという気持ち。まあ成績はほっといて参加することに意義があるという姿勢にしました。

エントリー終了後、深川の深川江戸資料館を訪れてみようと浅草方面に行きそこから乗り換えて都営新宿線の森下という駅で下車。歩き始めましたが、途中松尾芭蕉の記念館があることを知りまずはそこを訪問してみることに。

一昨年鳥海山登山の際の秋田県のJR最寄駅にも奥の細道での芭蕉の記念碑があり、今回深川の芭蕉記念館に寄ったりして、私も少しずつ俳句に近づいていきそうな感じですがきっと一句読むのはまだまだ先の事だと思います(苦笑)
IMG_7094.jpg
浅草駅で乗り換えですが、あのアサヒビール本社のう○こビルとスカイツリーがセットで美しく五月晴れに映えますね。外人さんはどういう印象を持つのかな〜
IMG_7100.jpg
森下駅から歩いて5分くらいです。コンパクトな芭蕉記念館です。深川江戸資料館とセット入場券500円を購入です。
IMG_7102.jpg
IMG_7103.jpg
「古池や蛙飛び込む水の音....」の蛙さんのようですね、資料はコンパクト展示です
IMG_7104.jpg
IMG_7105.jpg
松尾芭蕉の足跡と句を訪ね歩く旅も良いかもしれませんが、行くならもうスタートしないと年齢的に足腰がついていかないかも.....悲しい現実か
芭蕉さんはこんなコスチュームだったんですね...なるほど俳句専門家という感じですね。
IMG_7107.jpg
IMG_7108.jpg
IMG_7109.jpg
深川江戸資料館にはわざわざ隅田川沿いを歩いてちょっと大回りの行程にしました。途中芭蕉の句の石碑があちこちに....隅田川の川面もゆるく五月晴れで気持ちがいい歩きです。結構と恵まれた地域ですね深川って!
IMG_7114.jpg
緑が本当に豊かな清澄公園を横断して深川江戸資料館に向かいます
nice!(0)  コメント(0) 

森林公園でネモフィラとポピー畑の散策 [Walking&Hiking]

今月ももう終わろうとしている。三月はやや寒さがぶり返してきたのだが4月は気持ちの良い天候なのにウダウダと自宅籠りが多い月となってしまった。理由は右足脹脛の硬直感が取れずハイキングに行く気が低減してしまったことによるところが大きい。

しかし4月5月の爽やかな季節に自宅引きこもりはなんともカッコ悪い状態と思っているので足の調子を見に乗り換えなしで行ける国営武蔵丘陵森林公園にまた出かけてみた。毎年4月に行っているような気がしていてしかし今年はいつもより遅い4月後半なので桜やチューリップは終わっていることは理解している。

今はネモフィラとポピーが満開のようなので前向きに散歩スタート。平日なので公園内は「老人公園」と化していてネットの無料で使える老人アイコンのような歩き方をする老人達で賑わっていた。そのうち自分も同様な歩き方になるかと思うとちと悲しいな思ってしまうが時間の問題だろう(涙)

暑くもなく寒くもなく2時間ほどの散歩で森に遊ぶウグイス嬢の囀りよろしく約一万歩の健康散歩となりました(喜)
IMG_6987.jpg
いつもの通り西口からスタート南口終了コースです
IMG_6994.jpgIMG_6995.jpg
IMG_6992.jpg
やや曇り空なのでネモフィラさんの爽快感が少なめに表現されているかな
IMG_6998.jpg
IMG_6999.jpg
鎌倉や小田原と武蔵国西北部を結ぶ鎌倉街道を観ながらポピー畑へ移動。いざ鎌倉へ!秩父平氏や北条配下の武蔵国の軍勢や越後上杉軍なども通ったのかもしれませんね!
IMG_7012.jpg
広大なアイスランドポピー畑へ、毎年見ていますが4月上半が一番良いみたいです。
IMG_7008.jpg
IMG_7009.jpg
IMG_7011.jpg
アイスランドポピーはケシ科ケシ属の花なのです。そうあの麻薬の原料になるケシのお仲間なんですね。でもこれは法的に植えても良いケシなんだそうですよ。花は黄色、白、オレンジ、たまにピンクとなんとなく派手な色味で男を誘うような危ない花色のような印象です(笑)
IMG_7007.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

久々に平塚海岸に行ってみた [Walking&Hiking]

今日も天気が良さそうなので8ヶ月ぶりかな湘南は平塚に行ってみた。風が冷たく感じられたもののちょうど良い気温で暑くもなく寒くもなく、定番の海岸レストランでブランチをいただいた。平日なのでビーチバレーもしていなく静かな平塚海岸でした。

隣の茅ヶ崎市と平塚市は相模川を隔てているせいかかなり雰囲気が違うと思っている。茅ヶ崎に比べて道路はまっすぐで幅が広く歩きやすいが、ちょっと迷路探索的な面白さは少ない。そして爺さん婆さんの高齢者比率が高いように感じている。茅ヶ崎は一定の観光客も居るせいか若者のエネルギーを感じるが平塚にはそれがないと感じている。

行きはいつもの通り副都心線+東横線+東海道線で帰りはちょっと工夫して、茅ヶ崎からは相模線で橋本まで行き、橋本からは横浜線で八王子に行き、それから中央線で西国分寺に行き、武蔵野線で北朝霞まで行き、それからは東上線で....と言う線路マニア的な帰り方をしてみた。人気のYouTuberスーツさんならどんな解説をしてくれるのだろうかとか思いましたね。

同じルートばかり使っていると新発見はないが、今回は神奈川県西部を南から北に縦断するような相模線から見た西側(丹沢の大山方面)は埼玉県と同じようにかなり田舎であることを見つけた。田園地帯という畑地帯が続いていた。山(丹沢方面)海(湘南海岸)にも近くて住みやすいいい感じエリアなのかもしれないですね。
IMG_6932.jpg
平塚駅前から海岸に行く道は歩道が広くてスッキリした道でいつも気にってます。
IMG_6933.jpg
いつもの海岸レストランでいつものさばカレー(1000円)をいただきました。アジフライ(250円)も追加注文して、両方とも大変大変美味しかったです!因みにビールは550円といずれもリーズナブルな価格で有難いかぎりです。湘南の涼しい風に吹かれて健康的なブランチでした!神様ありがとうございます!(笑)
IMG_6934.jpg
波も静かでしたが、伊豆大島は薄曇りのせいか見えませんでした。しかし箱根の山々、伊豆半島は今日もよく見えました。富士山も雪を頂いて見えましたが、薄曇りの中ちょっと存在感は低下気味でしたよ。
nice!(0)  コメント(2) 

桜見学の散歩〜黒目川 [Walking&Hiking]

今日はお昼からのスポーツジムでのトレーニング帰りに近所の黒目川で堤防に咲く満開の桜の中散歩をしていました。今日は天気も良く寒くもなくて花見には最高のコンディションです。経済成長はほとんどしていなくても数字に表れない日本の幸せ財産の一つなのかもしれませんね。

ここは初めてではないのですか何故か今日は屋台が出店していませんでした。花見客は皆さん手作りのお弁当などで楽しんでいたようです。全く散っていない薄ピンクのソメイヨシノ桜さんが主役の本日でした。

IMG_6891.jpg
IMG_6892.jpg
東京都のすぐ隣の埼玉県ですが、ちょっとした自然が残っているエリアです。川は黒目川と言います。東京都の小平霊園から流れてきてこの後新河岸川、荒川に合流します。
IMG_6893.jpg
IMG_6897.jpg
川には魚が居て、上からも大きな鯉のような黒い魚影がよくみて取れます。
IMG_6904.jpg
やはり淡い色のソメイヨシノには彩度の高い黄色の菜の花がよく似合いますね。自然の神様凄い!
IMG_6906.jpg
これきっとこれから咲く八重桜の蕾と思います←違うかな.....
nice!(0)  コメント(0) 

代々木公園の桜見学 [Walking&Hiking]

今日は表参道の絵画教室の後、肌寒い中原宿駅からすぐ近くの代々木公園に桜を見に、そして花見をしている外国人を見学に行ってみました(笑)代々木公園に行く途中、代々木体育館(貝の形をしたアレ)で何やらイベントがあるらしくその近くは人だらけ状態。

表参道から代々木公園.......都心の人口密度は呆れるほど高い感じです。代々木公園内も激混み状態で満開の桜の下はグループやカップルで賑わっていましたが、ほとんどマナーの良い人々で安心安全の花見日和でした。曇り空で淡い桜色が目立たないとこはちょっと....ですが満開でした。
IMG_6881.jpg
桜エリアはまだ先なのでそこそこ空いている状態です
IMG_6884.jpg
IMG_6885.jpg
桜エリアに入ってくると人は多いですね。外人比率は勝手に推測で7割くらいかな.....
IMG_6886.jpg
IMG_6888.jpg
花見の皆さんは楽しそう.....しかし.ウクライナやパレスチナでは殺し合いの戦争か....トランプさんに期待するしかありませんが、外交指南役の安倍さんはもうこの世に居ないしどうなることやら......
nice!(0)  コメント(0) 

ゆっくり歩く明治神宮の散歩 [Walking&Hiking]

昨日表参道の絵画教室の帰りに半年ぶり?に明治神宮によってみました。この明治神宮は大変広いので裏原宿や表参道と違ってのびのびと歩けるので気に入っているスポットなのです。神宮の森を散歩するのは気分が良いので時々やってきます。

外人観光客がほぼ9割くらいかもしれないくらいに昨日も賑わっていた。外人観光客から見れば都心のリゾート地であり、sintoってなーにというところだろうし。明治天皇ってなーにってところだろうが、私が西洋の教会を訪れている時も似たようなものなので、まあいいんじゃない、ということだ。

正月以来におみくじを引いてみたら.......吉とか凶とかではなくて皇室が詠まれた歌が書かれていると言うものだった。こっちの方が心理的には楽な気持ちで引けるので良いかもしれない。寺のおみくじよりも障りが優しい感じがしますね。それにごちゃごちゃ書かれていないところもシンプルで気に入った次第。次回も引いてみようかな。しかし現代語訳の解説がないと意味不明というのは日本人としてはちょいと恥ずかしいのかもしれない。勿論高校の古文の授業の記憶など1ミリも無くなっているし(苦笑)
IMG_6863.jpg
正門から入り振り返ったところです。なかなか立派な山門?ですね
IMG_6866.jpg
IMG_6865.jpg
沢山の外人観光客の皆さんがお願い事を書いていました。今や西洋的物の考え方は最終的に戦争という悲惨な結果ばかり誘発するようで日本神道に願いを託しているのかもしれませんなあとか個人的に思ったりして。イエス様と神道の神様でダブルの力を期待していたりして......毎日毎日数百人も....結構な売上だろうな...とか凡人は思ってしまった(笑)
IMG_6867.jpg
おみくじも人気でした。この昭憲皇太后とは明治天皇の皇后のことだそうです。裏の現代語解説ではまあ簡単にいうと「世の中は過ちが多いので、これを避けようと思えば、小さなことでも慎重に取り扱うように」ということらしい。うーん、オータニさんもこの句を読んでいれば....とか思ったりして(笑)
勿論自分のこととして心して行きたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

江戸東京たてもの園訪問その2:建物編 [Walking&Hiking]

このたてもの園は三つのゾーン、西、センター、東に分かれており、昔の多摩の農家や、歴史上の重要人物の邸宅や、昭和の下町の商店などが復元されています。一軒ずつ見て回るには時間がかかるので、いくつかの邸宅を選択しました。

三井家の三井八郎右衛門邸とあの高橋是清邸はじっくりと見てあとはささっと回りました。高橋是清は昭和11年の2月26日に起こった軍部のクーデターにより暗殺されたあの元大蔵大臣ですね、暗殺された二階にも上がってみました。ここでやられたのかと!

そして昭和の商店街をさらっと見てブラブラしていたら縄文時代の竪穴式住居がありました。その説明文(日本語)を丹念に読んでる外国人女性がいたので、思わず「日本語読めるんですか?」というと「読めますよ!」と日本語で返されました!!!驚きです!今時は日本語話せる外国人増殖中でしょうかね。

この女性早稲田に留学中のイスラエル人だそうで、日本語はほぼ話せました。イスラエル人と話すのは人生初体験です!国際政治関連の話で盛り上がり約1時間近く話し込んでしまいました(笑)日本人の女性ならこうは行きませんよね。

イスラエルは彼女が子供の時からずっとパレスチナなどの周辺国と紛争による緊張状態が続いており、今回のガザでの紛争もあり、もういい加減にしてくれ!という気持ちらしい。一個人の女性としては平和な日本の方が良いなあ〜と言ってましたよ。でも平和ボケは危険な兆候ですけどね。

と言う訳で夏のように暑い昨日の午後半日の充実した日でありました!
IMG_6663.jpg
たてもの内部に入れますが、全部見て回るのは時間がかかります
IMG_6666.jpg
IMG_6672.jpg
まずは三井さんの邸宅訪問です。
IMG_6670.jpg
会議室なのか食堂なのか分かりませんが狭くとも豪華なデザインですね
IMG_6668.jpg
流石に三井家、キッチンはガスコンロかな、今でも使えるような近代的なキッチンです
IMG_6676.jpg
次は高橋是清邸です
IMG_6680.jpg
IMG_6678.jpg
この寝室で暗殺されたようです。日本にとって重要な人物が失われてしまいましたね。
IMG_6681.jpg
庭園内には蝋梅が植えられており、花は可愛くなんとも甘い香りがして好きな季節の花木の一つです。
IMG_6683.jpg
その昔都心を縦横に走っていたようですが、私が上京した時には既に今と同じ路線しかなかったのではないかな、と思うのですが。地下鉄と違って上下に移動することがなくて助かりますね。欧州の中都市ではこのような電車まだ沢山走ってますけどね。そう言えば宇都宮に開通したトラムに乗りに行かねば!
nice!(0)  コメント(0) 

江戸東京たてもの園に行ってみた:その1:建物以外編 [Walking&Hiking]

今日はそれにしても気温の高い日であった!これが2月中旬というのは信じられない暖かい日だった。そして自宅から無理なく半日で行ける場所としてこの地はちょっと気になっていたのです。ということ約百年前からの大正から昭和の建物が移築展示してある都立小金井公園内の江戸東京建物園に行ってみたのです。

武蔵小金井駅から7番のバス乗り場から清瀬駅方面行きのバスで7、8分というとこでしょうか。小金井公園西口で降りてすぐです。その前に反対側南口から少しのところで昼ごはんです。昔買ったガイドブックにあるカレー屋を目指しましたが既に廃業していたようなので隣のハンバーグ屋に私としては珍しく30分並んでしまいました(暇なのでOK 笑)

広大な小金井公園は天気も良く快適な空間でした。ここら辺に引っ越し作戦もありかなとふと思いましたが多分不動産価格が高すぎてまたまた予算不足という結果になるでしょうが(涙)、近所に広い公園があるって個人的には非常にポイント高いのです。桜が咲いたら再訪してみたいです。
IMG_6657.jpg
IMG_6649.jpg
埼玉県とは比較にならない広い空間とスッキリ感ありの中央線沿線エリア。武蔵小金井駅がこんなに立派になっていたとは驚き!身障者にも優しい配慮、なかなかいい感じですね。流石に東京都です。
IMG_6651.jpg
IMG_6652.jpg
目指したカレー屋は既に無く隣のハンバーグ屋に並んで入場です。並んでいるだけあって期待を裏切らない内容でした。ランチメニューをわざと外してコロコロステーキ150G,1650円をオーダー、美味しい!正解でした!アイスコーヒーを食後に付けて1930円とちょっと贅沢なランチでした。
IMG_6658.jpg
IMG_6659.jpg
IMG_6660.jpg
入り口に江戸東京建物園の行き先表示が、、、ハングル、簡体字まで必要なんでしょうかね、、、
この広大な公園は昔なんだったんでしょうか、、、、???
IMG_6664.jpg
IMG_6665.jpg
梅があちらこちらで咲き始めていましたが、古いバスが展示されていたのでこっちの写真を優先です。子供の頃、いすゞと言うのをいすぐと呼んでいたことを思い出しました(笑)私が子供の頃はまだ新潟市でもボンネットバスが走っていたことが記憶にあります。このボンネットバスのデザイン、なんともクラシックで素晴らしいと思いませんか!
nice!(0)  コメント(0) 

浜離宮恩賜庭園に寄ってみた [Walking&Hiking]

今日は今週水曜日まで開催されていた上野のアートスクール展の絵を回収しに上野まで行ったついでに浜離宮恩賜庭園に寄ってみた。ここは五年ほど前にスケッチ会で寄ったことがあったものの今回も浜松町から歩いたせいか途中道に迷い混んでしまった(泣)

昨日某局の夕方のニュースで菜の花が美しく咲いているということなので寄ってみたくなったのです。本日新橋からの方がずっと分かりやすいことがやっとわかったので次回行く時には気をつけようかと思います。菜の花と梅花が美しかったのでUPしたいと思います。

天気も良いし風はややあったもののこれが2月中旬かと思うくらいに心地よい庭園散歩になりました。
IMG_6613.jpg
迷った挙句やっと中の御門より入場です。シニア料金150円と安価ですね!
IMG_6622.jpg
ちょっと歩き疲れたので早速の休憩。中島の御茶屋に寄りました。
IMG_6618.jpg
IMG_6619.jpg
高層ビルを借景にして頂くお茶は格別です。和菓子はスイセンを表しているようです。このセットは850円でそれなりの価格だと思うのですが、先進国の外人さんからみれば日本人との所得差や円安で一声半額という価格でしょうから得した気分の日本旅行なんでしょうね....
IMG_6623.jpg
IMG_6633.jpg
美しい桃色の梅花ですね
IMG_6629.jpg
IMG_6630.jpg
白の梅花と白の梅花の枝に桃色の梅花が........なんか面白いですね
IMG_6640.jpg
IMG_6641.jpg
この濃い桃色になってくると日本的な花ではなくて大陸的な強い存在感のある花のような印象です
IMG_6634.jpg
IMG_6636.jpg
IMG_6638.jpg
菜の花の美しい黄色が素晴らしいですね。黄色って明るくてどこにでも映えるようで私は好きな色です。都会的な感じもするし素朴な田舎にも合う花ではないですか。
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - Walking&Hiking ブログトップ